エクステリアあれこれBlogBLOG

『エクステリア・外構工事』製品メーカーの「シリーズ製品」を賢く使う方法とは?

2022年11月1日

さて、今回のブログは「『エクステリア・外構工事』製品メーカーの「シリーズ製品」を賢く使う方法とは?」と題して、私たち花鳥風月のインスタグラム「製品紹介」でも頻繁(ひんぱん)に登場している『各製品メーカーのシリーズ製品』に関するお役立ち情報や、上手な使用法などについて話題をご紹介していきたいと思います。

 

■まずは『シリーズ製品』とはどんなものか?を確認しよう!

やはり最初にご説明するのであれば、今回のメインテーマにもなっている、この『シリーズ製品』という言葉からにすべきでしょう。

 

実例として挙げるのであれば、さまざまな製品ラインナップと確かな品質で人気の「YKKap」様における「ルシアスシリーズ」などが該当するのですが、あえて定義するならば『シリーズ製品』とは「『エクステリア・外構工事』の各範囲・各ジャンルにまたがった製品ラインナップをひとくくりにしたもの、あるいは製品」のことを指しています。

単体で「車庫まわり」や「玄関」、「フェンス」など、ジャンルごとに用意された『独立した製品ラインナップ』とは別に「各ラインアップをひとつのコンセプトに基づいてまとめた製品群」と言い換えて良いかもしれません。

 

そのメリットとしては「製品それぞれがひとつのコンセプトに基づいている」ため、仮にあまりデザインに力を注がなくても「各施工箇所が一貫したデザインに仕上る」ため、ある意味「結果重視のスタイル」と考えることも出来ますね。

正直な所、私たちのようなプロの目線から見ても「膨大な数の製品メーカーが、これまた膨大な数の製品ラインナップを用意している」ため、それぞれに「ベスト」な製品同士を選ぶだけでも難しく、ましてや「各製品同士のマッチング」などを考えてしまうと、選び出すだけでも一苦労となります。

ましてや「こんな住まいを実現したい!」という想いが強めなお客様の場合、さまざまなメーカーのカタログを何回も眺めていても、なかなか「ベストな製品同士の組み合わせ」へたどり着けずに、施工前からヘトヘトになってしまう場合もありますので、これらの『シリーズ製品』が大活躍する場は、意外にもかなり多くなるのです。

では、次のセクションへ向かいましょう!

 

■メーカー推奨の「トータルコーディネートされたデザイン」を手軽に取り込むことができる?

続いては、先程のセクションでもチラッとご説明しましたが、より多角的に「『シリーズ製品』のメリット」をご紹介していきましょう。

 

まずはいつもの通り「箇条書き」にて「『シリーズ製品』のメリット」を抜き出してみると、

・メーカーが推奨する「デザインやスタイル」を使用することでトータルコーディネートされ、纏まりが出る

・施工箇所同志のマッチングに非常に優れている

・豊富な製品ラインナップからいちいち製品を選び出す必要がない

・結果的に「ひとつのメーカーの製品にまとまる」ため、コスト面やメンテナンス性などで有利になる

・各部材や各製品の発注の際に、あまり手間がかからず、納期なども短縮しやすくなる

という感じになりますが、おそらく皆さんの感想としては「思ったよりも『シリーズ製品』のメリットって多いんだなぁ」と感じられたのではないでしょうか?

特に後半の項目では、実際の「施工・作業」面における「メリット」となる部分に話が及んでいることもあり、今まで気づかなかった方もいらっしゃることでしょう。

 

そして、この『シリーズ製品』における「最大のメリット」は、やはり「メーカーが推奨する『デザインやスタイル』をそのまま使用できる」という点なのですが、メーカー側にとっても「より多くの販売に結びつく」というメリットがあるため、これら『シリーズ製品』のデザインや開発には「かなり力を入れている」と考えられます。

最終的に、こちらのセクションタイトルにもあるメーカー推奨の『トータルコーディネートされたデザイン』」を強く反映した、いわば「看板製品」や「フラッグシップモデル」(メーカー・製品ラインナップの中で「最上位」に位置する製品やモデルのこと)のような性格を持っている、と言っても決して過言ではないはずです。

 

■あえて「一部分だけ崩す」ことでガラッと印象を変えることも!

 

続いては、美味しい所だらけの『シリーズ製品』に関する、ちょっとした「テクニック」についてのお話をひとつ。

 

膨大な製品ジャンル・ラインナップをひとまとめにした『シリーズ製品』ですが、当然そのまま使用すれば「メーカーが意図したデザイン通りに仕上がる可能性が高くなる」はずです。

しかし、そのような「細部に至るまで全てメーカーの意図したデザイン通り」という状況は、歓迎されることも多いのですが、中には「そのままでは面白くない」という考えや「せっかく自由にエクステリア・外構工事ができる立場なのだから、もう少し自由度の高いデザインや仕上がりが欲しい」という意図を持つ方もいらっしゃることでしょう。

 

そのようなニーズに応えるための「プロのテクニック」としてオススメするのが「あえて一部分だけ、他メーカーの製品や、シリーズ外の製品を取り入れる」というもの。

このテクニックは、皆さんが思っているよりも効果が大きいものであり、ひとつのアクセントによって「全体の印象がガラッと変わる」ことも大いにありえますが、やはり「もともとひとつのコンセプトに基づいてまとめられた製品群」であるため「正解となる製品をチョイスするのが非常に難しく、センスが必要」となります。

とはいえ、そのような部分でお悩みの場合は、お気軽に花鳥風月までご相談くだされば、全力でサポートいたしますので、お気軽にご連絡くださいね。

 

■お気に入りの「製品メーカー」の雰囲気を「そのまま取り込みたい方」にオススメ!の「シリーズ製品」

 

さて、最後にご紹介するのは、今回のメインテーマである『シリーズ製品』に向いている「シチュエーション」についてご紹介して、当記事の締めとしていきましょう。

 

この『シリーズ製品』がピッタリハマる、最適な「シチュエーション」とは、セクションタイトルからもお分かりの通り、ズバリ『製品メーカー』の(カタログなどの)雰囲気を『そのまま取り込みたい場合』となります。

まるで「住宅展示場」かのような「調和の取れた美しい外観を持つ家」に憧れる方も非常に多いはずですし、せっかく「エクステリア・外構工事」を施すのであれば、「バランスが取れていて洗練された雰囲気を長く維持していきたい」と考えている方もきっと多いことでしょう。

そのような目的を持っている方であれば、これらの「シリーズ製品」は、きっと「強い味方」となってくれるはずですし、労力やコストの面でも、必要最小限に抑えることが可能になるはずですので、ここまでのお話に興味が湧いた方は、ぜひ各メーカーの『シリーズ製品』を検討してみてはいかがでしょうか?

 

まとめ:「シリーズ製品」を使用した『エクステリア・外構工事』のご相談も、花鳥風月までお気軽にどうぞ!

 

今回の内容はいかがでしたか?

『エクステリア・外構工事』の最新スタイルをリードする「各製品メーカー」が、お互いの良い所を全面に押し出し、いわば「看板イメージ」としての役割も持つ「シリーズ製品」。

もちろん、それらの製品は、ほとんどが「トータルコーディネート」されたものであり、それ故に「メーカーの押し出しているイメージ・コンセプトをそのまま取り入れたい!」と考えている方には、当然最適な製品となるでしょう。

ご自宅の『エクステリア・外構工事』に「メーカー一押しの最新スタイル」を取り入れたい方は、お気軽に花鳥風月までお気軽にご相談ください。

  • 自然と共に暮す
  • おすすめ商品
  • 施工事例
  • 工事予算の目安
  • 後悔をしない依頼方法
  • 採用情報

CONTACT

外構工事・エクステリア・部分リニューアルは株式会社花鳥風月にお任せ下さい!

ページ上へ